「写真がうまくなっちゃう、本」 写真の仕事をはじめて13年になります。年20回以上の写真のワークショップを行なっていました。自主学習出来るよう写真の教則本を探しても探しても見つからない。だったら自分でつくっちゃえ!という事で作った「写真がうまくなっちゃう7のこと」は写真で心を伝え…
「また、閃いてしまいました!」 道場が終わったばかりなのに、すいません。 人物ならそこそこ自信がある鈴木がブランディングを行なっている仁井田本家の日本酒の商品切り抜き撮影を実演とともに、ライティングのワークショップを行いたいと思います。 さらに!今回は「鈴木心の撮影ノート」にも登…
写真道場では参加者から頂いた質問にもれなくゲストが答えます。今回頂いている質問に対してすでに小林大輔さんから回答が来ているものを先行して掲載したいと思います。大ちゃんはやっぱ熱い!Q:質問、A小林回答、S:鈴木の考察、合間に小林作品写真を入れてお送りいたします! Q:ご自身の作品でも他…
「あなたは家畜になっていないだろうか。」 高度に文明化した世界は、システム・組織という高度に構造化された柵の中で、自己省察せず、無批判に生きていく家畜の様な人間ばかりだ。 「写真はこの牧場の柵を越えるための道具である。」 コミュニケーション、伝心することは、他者の心のあり方について…
5月19日は鈴木心の新刊「撮影ノート」が、写真道場にて先行発売いたします!そのあと19時より出版記念イベントを恵比寿エンジョイハウスにて行います! なんどもでも言うよ「写真はライブだ!」を体現するイベントです! 鈴木心の撮影ノートに関しての説明は別の投稿に譲るとして、、、、。そも…